ぶっちゃけ日能研やめたい…
実際やめたらどんないいことがあるのかな?
このようなお悩みに答えます。
- 本記事の信頼性
日能研をやめた筆者が執筆をしています。
この記事では日能研を抜け出してよかったと感じている筆者が、やめて良かった理由や日能研をやめる秘訣をお伝えしていきます。
本記事をご覧になることで、日能研をやめようか迷っている方の悩みを解決でき、人生の新たな一歩を踏み出すきっかけづくりになりますよ。
ぜひとも最後までご覧になって、体験談をもとにあなたの日能研人生を変えてみませんか?
日能研をやめてよかった!そんな体験談をご紹介!
ひろし
ひろしといいます。25歳で、日能研歴3年です。
算数と国語のクラスで、毎週土曜日に2時間ずつ授業を受けて、宿題をこなしていました。
日能研の教材は難しくて、時々苦労しましたが、先生や友達と一緒に勉強するのは楽しかったです。
上記の筆者がここから具体的に日能研をやめてよかった理由について深堀します。筆者の日能研体験談を詳しい状況からやめた理由まで順番に見ていきましょう。
日能研に対する当時の心境
日能研に通っていた当時は、自分が頭が良くなると信じていて、日能研の教材は学校の勉強よりも先に進んでいたので、自信がもてましたね。
日能研の授業や宿題には毎日1時間以上かけていましたが、それでもやりがいを感じ、日能研の仲間とは競争しながらも協力し合っていました。
日能研をやめたきっかけ
日能研をやめたきっかけは、高校受験の結果です。
私は日能研で勉強したおかげで、第一志望の高校に合格しました。
しかし、その高校に入ってから、日能研で学んだことがあまり役に立たないことに気づき、高校では新しい教科や内容が増えて、日能研の教材とは違う考え方や方法が求められたのです。
日能研で培った基礎力は大切だと思いますが、それだけでは高校の勉強についていけません。
そこで、私は日能研をやめることを決めました。
やめる方法は、親に相談して、日能研の担当者に電話し、担当者は私がやめる理由を聞いて、引き止めようとしましたが、私は断り、担当者は最後に「残念だけど、君の決断を尊重する」と言ってくれました。
日能研をやめてよかった理由を3つ紹介!
筆者が日能研を辞めて良かった理由は下記の3つです。
- 高校の勉強に集中できた
- 自分の興味や目標を見つけられた
- 時間やお金を使えるようになった
ここから順番に補足していきます。
高校の勉強に集中できた
日能研をやめてからは、高校の勉強に専念することができました。
高校では日能研では教えてくれなかったことも多くあり、例えば、英語では文法や単語だけでなく、リスニングやライティングなどのスキルも必要です。
また、理科では物理や化学などの実験も行い、これらの勉強に時間を割くことができたおかげで、高校の成績は上がりました。
自分の興味や目標を見つけられた
日能研では算数と国語に偏った勉強をしていましたが、高校では様々な教科や分野に触れることができ、私は特に社会科が好きになり、歴史や地理や政治などの知識を学ぶことで、自分の住む世界について理解することができました。
また、社会科の先生やクラスメートとの議論も楽しかったです。
社会科の勉強を通して、自分は社会に関わる仕事がしたいと思うようになりました。
時間やお金を使えるようになった
日能研をやめてからは、自分の時間やお金を自由に使えるようになりました。
日能研に通っていた時は、土曜日の授業や宿題にかなりの時間を費やし、また、日能研の授業料も高かったです。
さらに、進研ゼミという通信教育のサービスにも登録しましたが、進研ゼミは日能研よりも安くて、自分のペースで勉強できるので、とても便利でした。
日能研をスムーズにやめる方法!【意外と簡単です】
ここからは「ぶっちゃけ日能研やめたい」というあなたに向けて、日能研をやめる方法を伝授していきます。
最も効果的な方法は日能研をやめたい意思を伝えること。
└たったこれだけです。
いや。それが難しいんですよ。。
そう意見したくなる人もいるでしょう。実際、その人の気持ちは痛いほどわかります。
とはいえ伝えないと何も現状は変わりません。
伝える際に大切なのは、日能研をやめたい意思だけ。理由も付けられるとなお説得感が生まれます。
日能研をやめたいと考えているなら、勇気を振り絞る機会は必須です。何事もやめるという選択は自分にとっても他人にとっても大きな影響を与えます。
とはいえこの記事を読んでいる9割の人はすぐに行動できず、明日も同様に日能研に向き合うことでしょう。
勘違いしないでほしいのは、これは決して自分の意志が弱いというわけではないこと。人間はリスクを避ける習性があるので、本能的にこの選択を選ぶのが一般的。
つまり、大半の人がここで日能研をやめる行動に移せないというわけです。
日能研はやめたくて仕方がないのになぜやめないのか。ここに着目して深堀してみましょう。
日能研をやめたくても”やめられない”のはなぜ?
ここからは日能研をやめるのに抵抗がある原因を徹底的に洗い出してみます。
結論から言うと、あなたには下記のような問題があるので日能研をやめることができないでいます。
- 義務感がある
- 嫌われるのが怖い
- 逃げたと思われるのが嫌
- 複雑な人間関係
- 申し訳ない気持ちがある
これらの要因から日能研をやめたくてもやめられない状況が作られています。
日能研をやめられない多くの理由は他人軸になっているから。
他の人がこう思うから・他人にこう思われたくないからといったような具合で自分以外の人の視線を感じている内向的な人の可能性が高いです。
ですが、実際他人軸で生きるのはかなり不自由です。あなたは本当は日能研をやめたい。なのに義務感でなんとなく続けている。その理由は周りの視線にあるということを理解してください。
たとえ、あなたが日能研をやめても何も問題ありません。
なぜなら時間が解決してくれるから。
1ヵ月すればあなたが日能研をやらないのは当たり前になり、3ヵ月経てば日能研をやめたことに対して、意見する人もいなくなります。
あなた自身が当たり前の環境を構築すればOK。自分の気持ちに素直になりましょう。
“後悔しない”ために今できること
後悔しないために今何ができるのか。
答えはシンプルでやめるために行動すること。
現に筆者は現実と向き合い日能研をやめたことで、結局は普通に就職して普通に生活することができています。
あの時の決断は当時にとっては大きなものだったかもしれませんが、今となってはただの通過点だなと。
特にやりたいことがあるのに先延ばしにしてやめないのは時間がもったいないです。
あくまで周りは気にしないこと。自分がどうか、自分がどうしたいかに視点を向けてあげましょう。
日能研をやめた後は何をする?
あなたが日能研をやめたら何をしますか?
もちろん決めるのはあなた。何をするかは完全自由です。
└ワクワクしますね。
とはいえ、何をすればいいかわからない・ビジョンが見えないというあなたに向けてここから先は日能研をやめた後にするべきおすすめの要素を3つご紹介していきます。
自分の将来に向き合う
日能研に費やしてきた時間を、これからは自分のために時間を使うようにするのも一つの手です。
将来的に自分がどれだけ稼げて、どんな家に住んで、どのようなライフスタイルを過ごしているか少しでも考えてみるとよいでしょう。
でも、年齢的に若くないしな。。
そう思う方もいるかもですが、年齢は関係ありません。
世の中には50代から事業を始めた人も、60代から会社を立ち上げた人もいます。
自分が後悔しないために、今何をしたいか・将来の目標を達成するために何ができるかについて向き合ってみると答えは必ず出てくるはずです。
お金の勉強をする
日能研をやめると自分に使える時間が増えます。
その時間を活用して、副業を開始する人が増えているのが現状です。副業で稼げるようになれば、生活や精神にゆとりが得られますよ。
現に筆者は日能研をやめたことで副業で成果をあげました。
月10万円以上の収入が自動的に入ってくる仕組みを作り、今ではかなり安定した収入を得ることができるように。
日能研をやめて本当に正解だった。そう思うためにもあなたも行動を開始してみませんか?
前からやりたかった”あれ”をやる
前からあなたのやりたかったことを始めましょう。
ここまで読んで何をやればいいのかわからない方は、これがまず初めの一歩でOKです。
日能研が忙しくてなかなかできなかった勉強やゲーム。友人と遊んだり、ビジネスを学んでみたりとやりたいことは人それぞれかと思います。
ではあなたのやりたいこと。答えを出すために質問します。
Q. 日能研をやめたら何をしたいですか?
この問いを受けて一番初めに出てきたものが答えです。
他のスポーツをしてみたい・思いっきり遊びたい・前から読みたかったあの本を読んでみたいなど様々でしょう。
すぐに叶うものからすぐに叶えられないものもあるかと思いますが、ハードルの低いものから始めてOK。
やりたかったことの答えは、あなたが持っています。
自分の気持ちに素直になって、前からやりたかった“あれ”をすぐ始めるための準備をしませんか?
“日能研をやめてよかった “口コミは他にもたくさん!
ここでは”日能研をやめてよかった”という口コミをほかにもご紹介していきます。
下記はぜひ興味のある方はタップしてご覧ください。
\タップ/
他の体験談も読む
かんな
かんなです。20歳大学生。
日能研には中学1年生から通っていました。
高校生になってから日能研を辞めたことで成績が向上していきたい大学にも合格できました。
日能研に対する当時の心境
授業と変わらない。
閉鎖的でなんだか退屈な日々だったため憂鬱な気持ちがあり、親に辞めたいと伝えるのに抵抗があった為、なんとなく3年通い続けていました。
日能研をやめたきっかけ
日能研を辞めた理由は目標が見えたから。
行きたい大学が決まり今自分がやるべきことが明確になり、それから私は親を説得したことで、意外とあっさりやめることができました。
日能研をやめてよかった理由
成績が伸びた
目的もなく日能研に行く日々に退屈感があったので、自宅でも勉強できる進研ゼミを受講。
自分のペースで自宅で学習できる最高の環境のおかげで成績がぐんぐん伸びました。
行きたい大学に合格できた
あのまま日能研にいたら大学に合格できなかった気がします。
あの時やめたおかげで今の自分があって、自分が本当にやりたいことに打ち込むことができています。
時間に余裕ができた
当時は遠くの日能研に通っていたこともあり友達と遊ぶ時間も確保できませんでした。
ですが、その往復の時間が無くなったことで友達との交流が増え、高校生として充実な日々も過ごせました。
他にもネット上で口コミをピックアップしてみました。
ネット上の日能研に対する口コミ
勉強がやりっぱなしで、復習が追いつかなかった。やめてよかった。
宿題やテストでまちがった問題の見直しは塾ではしないのでやめてよかった。
テストが多すぎて、友達と全然遊べなかった。やめてよかった。
ピックアップした口コミは以上。少なくとも日能研をやめてよかったと心から実感している人は多いです。
もしも日能研をやめようか迷っているならば、ぜひとも今日から行動を開始して、人生の軌道を変えていきませんか?
日能研をやめてよかった体験談を紹介!:まとめ
今回は日能研をやめてよかった体験談をご紹介していきました。
ひろし
ひろしといいます。25歳で、日能研歴3年です。
算数と国語のクラスで、毎週土曜日に2時間ずつ授業を受けて、宿題をこなしていました。
日能研の教材は難しくて、時々苦労しましたが、先生や友達と一緒に勉強するのは楽しかったです。
かんな
かんなです。20歳大学生。
日能研には中学1年生から通っていました。
高校生になってから日能研を辞めたことで成績が向上していきたい大学にも合格できました。
※紹介した体験談は上記の方々のご協力をいただいております。
日能研をやめたことで、自分の時間を確保することができ、毎日充実感を持って生活することができています。
なので、日能研をやめることで多くのメリットがあるということ。
とはいえ誘惑は強敵。
今すぐに日能研をやめることはできません。この記事を読んでやめられる人間は全体の1割にも満たないでしょう。
ここまで読んでいただいているあなたにやってほしくないのは後悔するということ。
「もっと早くやめておけばよかった」「あの時なんでこんなことしてたんだろう…」といったようにしてから気づくのは遅いです。時間は取り返しが付きません。
なので、あなたが日能研をやめようか迷っているなら”続けるリスク”を考えてみてください。
もちろん考えた結果、日能研をやめるリスクのほうが大きいなら、日能研をとりあえず続けてOK。
とはいえ日能研をやめることが自分の幸せに直結するケースがほとんどなので、迷わずに日能研をやめることをおすすめします。
ぜひともここまで読んでいただいたあなたは日能研をやめるために行動を開始していただければと思います。
新たな人生の一歩目を踏み出すきっかけになれば幸いです。
ぜひ後悔のない人生を!!
関連記事
ブログの始め方を画像付きで解説!
コメント